茜クリーンサービスの仕事内容

一緒に働いてくれる方を募集しています!

たのしく仕事しましょう!
お気軽に、お電話ください。

026-214-7930 (北原まで)



特殊清掃について

家族が離れて暮らす状況が増え、高齢者の孤独死が増えています。
発見が遅れ、ご遺族の間で大きな負担を、サポート致します。
遺品整理はもちろん、清掃や消毒も、お任せください。


空き家の管理
空き家になっている家を、どうしようか?
残置物の整理、片付けを、承っています。
又、外回りを整理して、近隣のトラブルを無くします。
長野県は、全国で2番目に空き家が多いと言われています。


生前整理とは・・
将来、子供たちに迷惑をかけたくないので、今のうちに荷物を整理しておきたい!
老人ホームなどの施設に入居するので、たくさんある荷物を一緒に片付けてほしい! と言った片付けの事です。
人生の終わりに向けて準備を始められる方や、高齢者住宅等へ引越しする際に整理をする事が、当たり前の時代になりました。
高齢者が抱える悩みや不安等を、ひとつづつ取り除き、よい人生を送って頂けるようにサポート致します。


茜クリーンサービスの遺品整理のブログです
こちらからどうぞ掃除屋の遺品整理

2018年10月19日

冷蔵庫

冷蔵庫を、キレイにします。
冷えた中は、汚れが落ちにくいです。
固まった汚れを取るのに、中にある食品を出しちゃいましょう。
暑い夏が過ぎたので、食品は傷まないでしょうから。
冷凍庫の霜取りは、どうでしょうか?
あまりの厚さに、冷凍品が入らないなんて事に・・・





中身がなくなると本体が軽くなるので、ついでに動かして床もキレイにしてしまいましょう。





虫の死骸があったり、割れた器の欠片があったりする場合があるので、キレイになくなると衛生的にイイですよね。
キッチンクリーニング、受付中‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 08:50Comments(0)その他

2018年10月16日

照明

照明器具を、キレイにします。
ホコリが、沢山溜まっています。





キッチンからの油が回ると、ホコリはベトベトくっついて、更に小虫が吸い寄せられて、そう、昔は学校のトイレにハエ取り紙があったっけ。
あんな感じを、思い出す。





高い場所なので毎回掃除は出来なくても、定期クリーニングサービスなら、常にキレイな状態。
電球や蛍光灯の、取り替えもOKです。





おそうじの事、お気軽にお問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 11:40Comments(0)その他

2018年10月14日

ガスコック

ガスコックを、キレイにします。
油で、ベトベトしています。
開閉が硬くなっており、力を入れないと回りません。





こびりついた油を出来るだけ削り、ボロ布で湿布します。





油が浮いて来て柔らかくなったら、スポンジやブラシで擦っていきます。





油が取れると開閉がスムーズになり、手にベトベトもつきません。
キッチンクリーニング、オススメ‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


2018年10月13日

ガラスサッシクリーニング

ガラスサッシを、キレイにします。
暫く磨いていなかったようで、サッシの砂埃が多いです。








固まりになっていて、ひと拭きというわけにはいきません。
ハケやマイナスドライバーなどで、剥がします。







寒い冬がやって来る前に、今の時期がガラスサッシクリーニングに適しています。
時間のかかる窓拭きは、茜にお任せ!
お気軽に、お問い合わせ下さい。  


Posted by うめみそずい at 16:00Comments(0)ガラス・サッシ磨き

2018年10月11日

クリーンフェア

ビルメンティナンス業界の、展示会及び講習会が上田市でありました。





新商品だったり、改めて考えさせられる事もあって、イイ展示会でした。


そうじだけでなく、片付けや臭いの商品もありました。





少しはステップアップ⤴️⤴️できたかな?
おそうじの事や片付けの事、お気軽にお問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 20:55Comments(0)その他

2018年10月10日

換気扇

換気扇を、キレイにします。
金網フィルターが、油で汚れています。





目詰まりしたフィルターは、なかなか擦っても落ちるものではありません。
浸けた方が、速そうです。





これなら流水で、サーっと落ちる感じです。
その間に、棚や壁面の油汚れを落とします。





30分くらいで、目詰まり解消!
ちゃんと吸い上げてくれるはずです。





ファンも回転が速くなり、更に吸い上げアップ⤴️⤴️です。





毎日の料理が、たのしくなっちゃう‼️
換気扇クリーニング、キッチンクリーニング受付中‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


2018年10月09日

壁紙

和室の壁紙を、キレイにします。
タンスを置いていた裏側が、汚れていました。





うっすらとしたカビなら、直ぐに落ちそうです。
下部の木を痛めないように、カビ取り剤を薄めるか、養生します。
目や鼻、喉が痛くならないように、よく換気して下さいね。





タンスの裏から臭いがする場合は、壁掛けの裏のボードにまでカビが親等している可能性があります。
そうなる前にお部屋のおそうじで、チェックをオススメ‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。  


Posted by うめみそずい at 05:48Comments(0)茜サービスメニュー

2018年10月07日

蝶番

蝶番を、キレイにします。
ドアの開閉に伴い、汚れています。





油を指したりサビたりすると、鉄分が出てくるんです。






換気扇などの空気の流れで、このようにホコリがビッシリつく時もあります。
お風呂の入口なんかが、そのようになっていませんか?





市販の洗剤でよく落ちるので、お試し下さい。
もちろん水回りのクリーニングのメニューに入っていますので、オススメ‼️です。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

  


2018年10月06日

カーテンレール

カーテンレールを、キレイにします。
ホコリ程度なら、サーっとひと拭きなのですが、ヤニ汚れ油汚れなら、外した方が速い場合もあります。





賃貸物件なので、お風呂場で洗剤をスプレーして、暫く放置。
するとみるみるうちに汚れが落ちて、スッキリキレイに。
もちろん一般家庭のカーテンレールも、受付中‼️です。
その時にカーテンをクリーニングすると、よりスッキリです。
おそうじの事、お気軽にお問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 19:41Comments(0)

2018年10月05日

換気扇

換気扇を、キレイにします。
油が飛んで、汚れています。
キッチンの換気扇は、ベトベトです。





気にはなるけど高い所の作業になるので、なかなか出来ないですよね。
油や洗剤で脚立から落下しないように、注意しながら進めていきます。





汚れが取れると回転スピードが速くなり、音も軽快です。
換気扇と一緒に、キッチンクリーニングがオススメ‼️です。
おそうじの事、お気軽にお問い合わせ下さい。