茜クリーンサービスの仕事内容

一緒に働いてくれる方を募集しています!

たのしく仕事しましょう!
お気軽に、お電話ください。

026-214-7930 (北原まで)



特殊清掃について

家族が離れて暮らす状況が増え、高齢者の孤独死が増えています。
発見が遅れ、ご遺族の間で大きな負担を、サポート致します。
遺品整理はもちろん、清掃や消毒も、お任せください。


空き家の管理
空き家になっている家を、どうしようか?
残置物の整理、片付けを、承っています。
又、外回りを整理して、近隣のトラブルを無くします。
長野県は、全国で2番目に空き家が多いと言われています。


生前整理とは・・
将来、子供たちに迷惑をかけたくないので、今のうちに荷物を整理しておきたい!
老人ホームなどの施設に入居するので、たくさんある荷物を一緒に片付けてほしい! と言った片付けの事です。
人生の終わりに向けて準備を始められる方や、高齢者住宅等へ引越しする際に整理をする事が、当たり前の時代になりました。
高齢者が抱える悩みや不安等を、ひとつづつ取り除き、よい人生を送って頂けるようにサポート致します。


茜クリーンサービスの遺品整理のブログです
こちらからどうぞ掃除屋の遺品整理

2017年08月31日

空家管理

最近、空家が増えています。
人が住まなくなると、建物は想像以上に痛んで行きます。
スピード、速いんですよ。
水道管は錆びだらけになるので、定期的に通水するのがオススメ。
外の空気を、入れましょう。
排水などから、チョウバエなどの害虫が出てきます。
外は、どうでしょうか?






こんな事に、なっていませんか?
実はこれは、空家では、ごく普通です。
窓の高さまで、草が伸びるんです。
塀からはみ出た枝などは、近所迷惑になったり、トラブルの元です。
空家をお持ちの方や、別荘があるけど、ちょくちょく行けないなど、ご検討下さい。
お見積もり致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 18:28Comments(0)別荘・別宅のクリーニング

2017年08月30日

カビゴン表わる❗

オーディオラックに、カビゴン発生しました。
電化製品は熱が発生するので、寒い時期の結露などで、暖かい冷たいの繰り返しで、このようになるのです。







裏側も・・・







この白っぽいのがカビですが、臭いもなかなかのものです。
拭いて、キレイします。
薄めた漂白剤を、用意します。
このように、漂白剤が使えない場合もあるので、気をつけて下さいね。







うお!
これだけの違いが!
菌が、なくなって行く!







よ~く、風に当てて、かわかします。
太陽に当てるのもいいですが、変形の可能性がある場合は、通風で充分ですよ。

カビ退治、してみませんか!
お気軽に、お問い合わせ下さい。

  


Posted by うめみそずい at 16:02Comments(0)その他

2017年08月29日

詰まった‼困った‼解決した‼

風呂の排水が、全く流れません。
直ぐに外に出て、排水枡を見てみます。






蓋の回りが、濡れています。
イヤな予感が、プンプンします。






やっぱり、想像通りです。
とりあえず、トラップを洗いましょう。






隙間がない。
詰まるわけです。
みなさんのご家庭は、どうでしょうか?
定期的に、チェックしてますか?






キレイに、なりました。
確認の為、水をたっぷり流しましたが、異常なしです。
お掃除の事、お気軽にお問い合わせ下さい。
  


2017年08月28日

ステン風呂

ステンレスの浴槽を、キレイにします。
最近は、少なくなった気がします。
ユニットバスが、主流ですものね。
個人的には、これはこれで、好きです。
視覚からか、温まる~感があるんです。







かなり汚れています。
と言うか、暫く使っていない感が、漂います。
銭湯とか、利用していたのでしょうか???







どうですか?
この風呂に、入りたくなったでしょ!
単品でも、定期清掃でも、ジメジメしたこの時期が、オススメです。
お気軽に、お問い合わせ下さい。



  


2017年08月27日

トンボ

壁面や高所のガラスのクモの巣を、キレイにします。
そうしていたら、トンボが・・・
子供に返った気分で、捕まえよう。
あれれ、あっさり捕まえられた。







バタバタ足が動いているので、手のひらに乗せた。
あれれ、飛んで行かない。







弱っていたのかな?
この後、逃がしました。
時期ですよねぇー。

定期清掃サービス、お気軽にお問い合わせ下さい。

  


Posted by うめみそずい at 20:09Comments(0)定期クリーニング

2017年08月26日

詰まった‼困った‼解決した‼

トイレにある洗面台の水が、流れません。
完全に、詰まっています、
パイプを外さないと、解決しそうもありません。







何か、イヤな予感がします。
長年の経験と言うか、野性の感とでも言うべきか。








やっぱり、です。
何ですか?これは・・・
髪の毛やら、ヘドロのようなもので、固まっていました。
これでは、流れるはずはありません。
思わず、うおー‼と声が出てしまいました。
昔の吉田栄作の、ドラマみたいに。







汚れを崩して行くと、元の元の姿が見えて来ました。
今度は、スムーズに流れそうです。

定期清掃サービスなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 16:53Comments(0)

2017年08月25日

直し

直し。
こう書くと、大袈裟。
便座の取っ手が取れてしまったので、両面テープで張り直します。






ヘラなどで、古いテープを剥がします。
濡れていたので、よく拭いて乾かしてから、新しいテープを張ります。
持っていたテープが超強力で、表札などに使うもの。
これは、期待出来る。







これ、便座を触らないから、なかなかイイね
最近でも、売っているのだろうか?







完成です。
水回りなどの定期清掃サービス、お気軽にお問い合わせ下さい。


  


Posted by うめみそずい at 17:46Comments(0)定期クリーニング

2017年08月24日

古物商

遺品整理や生前整理などで、リサイクル引き取りで必要なので、古物の営業許可を取りました。







リサイクルショップを、営業出来るわけだが、ピンとこないなぁ・・・







仕事の時には、この手帳を、常に携帯しなくちゃいけないんだって。

遺品整理、生前整理、お気軽に、ご相談下さい。





  


Posted by うめみそずい at 23:02Comments(0)遺品整理

2017年08月23日

白タイル

白タイルを、キレイにします。
白は、汚れが凄く目立つ色です。
定期的に磨くのが、オススメです。







鳥のフンやら、木の実がこびりついています。
カチカチに乾燥しているので、水でふやかします。







さあ、やって行きますよ。
簡単そうに、見えるでしょ!
この暑さですので、あっという間に、汗だくです。
これ20分もやっていれば、イイ感じにダイエット効果。







汚れをためないうちにキレイにすると、体力的消耗がありません。
お気軽に、お問い合わせ下さい。


  


Posted by うめみそずい at 13:35Comments(0)定期クリーニング

2017年08月22日

ホース

ジャバラホースを、キレイにします。
ずーっと使用していると、凹の部分が汚れて来ます。







わかりづらいかな?
黒カビが、ついているんです。
漂白剤やブラシなどで、キレイにして行きます。







キレイになったの、わかる?
黒カビ、全て取れました。
どうして凹に溜まってしまうので、たまにやるのがオススメです。
お気軽に、お問い合わせ下さい。