茜クリーンサービスの仕事内容

一緒に働いてくれる方を募集しています!

たのしく仕事しましょう!
お気軽に、お電話ください。

026-214-7930 (北原まで)



特殊清掃について

家族が離れて暮らす状況が増え、高齢者の孤独死が増えています。
発見が遅れ、ご遺族の間で大きな負担を、サポート致します。
遺品整理はもちろん、清掃や消毒も、お任せください。


空き家の管理
空き家になっている家を、どうしようか?
残置物の整理、片付けを、承っています。
又、外回りを整理して、近隣のトラブルを無くします。
長野県は、全国で2番目に空き家が多いと言われています。


生前整理とは・・
将来、子供たちに迷惑をかけたくないので、今のうちに荷物を整理しておきたい!
老人ホームなどの施設に入居するので、たくさんある荷物を一緒に片付けてほしい! と言った片付けの事です。
人生の終わりに向けて準備を始められる方や、高齢者住宅等へ引越しする際に整理をする事が、当たり前の時代になりました。
高齢者が抱える悩みや不安等を、ひとつづつ取り除き、よい人生を送って頂けるようにサポート致します。


茜クリーンサービスの遺品整理のブログです
こちらからどうぞ掃除屋の遺品整理

2018年07月31日

延長コード

延長コードを、キレイにします。
その他にスイッチプレートやリモコンなど、手垢がつきやすい物って、ありますよね。







電気が通る物は、直接洗剤をスプレーするのは危険です。
感電を避ける為にも、一旦コンセントから抜きましょう。
どうしても抜けない場合は、タオルなどにスプレーしてね。







人目につきやすいものは、常にキレイにしておきたいですよね。
お部屋の掃除と一緒に、どうですか?
定期クリーニング、受付中‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 05:49Comments(0)定期クリーニング

2018年07月30日

困り事

ちょっとした困り事。
ベッドの下を、キレイにしてほしい‼️
賃貸物件の退去後なら移動出来ますが、普段住まわれている空間では、回りに家具などがあるので、そうはいかない。
持ち上げます‼️







ホコリが沢山あるので、掃除機で吸い上げます。
アレルギーの元になるので、定期クリーニングをオススメしています。
1人では解決出来ない困り事、対応しています。
お気軽に、お問い合わせ下さい。  


Posted by うめみそずい at 04:43Comments(0)定期クリーニング

2018年07月29日

照明

照明器具を、キレイにします。
高所にあるので、普段のおそうじでは手が届きません。






ホコリが、積もりやすいです。
キッチンからの油が回ると、ベトベトとホコリが絡み合い、なかなかおちません。
定期クリーニングなどで、一緒にキレイにするのが、オススメ‼️です。







傘のホコリがなくなると、明るさがアップ⤴️⤴️します。







見た目が、とてもステキです。
脚立に上がっての作業は、お任せ下さい。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 02:17Comments(0)その他

2018年07月28日

定期清掃

定期クリーニングで、床にコウモリがいました。
既に、動けなくなっていました。







年に1度くらいは、こういった事がありますね。
鳥だったり、蛇だったり。
定期クリーニングなので、アクシデントがあってもキレイにします。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 01:12Comments(0)

2018年07月27日

ブレーカー

ブレーカーを、キレイにします。
高い場所にあり、電源が切れない限りはめったに触る事もないので、ホコリだらけではありませんか?






隙間から、ホコリが見えます。
カバーを外してみると・・・






ビッシリでした。
ショートの原因になるので、ホコリを取り除きます。
ホコリさえなければOKです。
水拭きや、洗剤で落とす必要はありません。
感電の可能性が、ありますので。
そうそう、必ずブレーカーの電源は落として、作業して下さいね。









ハケでホコリを落とすと、簡単です。
掃除機で吸い取るだけでも、イイです。
お部屋のおそうじと一緒が、オススメ‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 02:17Comments(0)賃貸物件

2018年07月26日

新築引き渡し清掃

新築の引き渡しで、キレイにします。
新築というと、新しいのに何処が汚れているの?と思われるかもしれません。
業者さんが沢山出入りするので、木くずや内装ゴミ、養生などあります。
又プラスチック部分には、静電気の汚れで黒ずんでいます。








そういった汚れを、丁寧にキレイにして行きます。
新しく住まわれる方が、気持ちよく生活出来ますように・・・
新しい香りって、イイですよね。
建築屋さんやリフォーム屋さん、お待ちしております。
もちろん一般家庭のおそうじ、お気軽にお問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 04:42Comments(0)茜サービスメニュー

2018年07月25日

シール剥がし

窓の目隠しや、保温効果のあるシールを剥がして、キレイにします。
いわゆるプチプチと、呼ばれるものです。






賃貸物件に、よく貼られています。
通りから近かったり、近所がすぐそばだったりすると、その手軽さゆえに人気があるようです。
プチプチは熱に弱く劣化しやすい為、長年居住していると、見た目がかなり悪くなります。
しかも、剥がしにくい‼️
かえって見た目が悪くなるので、オススメしていません。
今までキレイに剥がして退去した人と、出会った事がないくらいです。








夏場は粘着剤が熱で伸びてしまうので、落とすのに時間がかかります。
でも、シール剥がしのプロがいるので、大丈夫。
ガラスサッシクリーニングと一緒が、オススメ‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 02:35Comments(0)賃貸物件

2018年07月23日

バッタ

草取りをして、キレイにします。
毎日、暑いですね。
熱中症に、注意です。
そんな中で草取りをしていると、緑色ではないバッタに遭遇。







灰色出もない、茶色でもない、黄色っぽい。
保護色なんでしょうか?
水分がないというか、枯れ葉のようなイメージですよね。
空き家管理での草取りなど、受付中‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


Posted by うめみそずい at 23:26Comments(0)その他

2018年07月23日

バスクリーニング

お風呂を、キレイにします。
ちょっとした困り事。
湯船にお湯が、貯まらない。







ゴム栓が経年劣化ですり減って、小さくなってしまった。






新品と比べると、こんなに違う。
栓の取り替え、これが以外と難しい。






お風呂そうじと一緒に確認してみるのも、イイかもしれませんね。






この時期のバスクリーニングは、サウナ状態。
定期クリーニング、オススメ‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
  


2018年07月21日

換気扇

換気扇を、キレイにします。
ファンが重そうな音がしたり、油が垂れてきたら、クリーニング待ったなしです。
同じ油でも冬場は固まりやすく硬いので、夏場などにクリーニングした方が、早く終わります。









ファンの油は直ぐには落ちないので、浸け置きします。
その間に、フード内をキレイにしちゃいましょう。






キッチンクリーニング、レンジフードクリーニング、受付中‼️です。
お気軽に、お問い合わせ下さい。