

茜クリーンサービスの仕事内容
※一緒に働いてくれる方を募集しています!
たのしく仕事しましょう!
お気軽に、お電話ください。
026-214-7930 (北原まで)
特殊清掃について
家族が離れて暮らす状況が増え、高齢者の孤独死が増えています。
発見が遅れ、ご遺族の間で大きな負担を、サポート致します。
遺品整理はもちろん、清掃や消毒も、お任せください。
空き家の管理
空き家になっている家を、どうしようか?
残置物の整理、片付けを、承っています。
又、外回りを整理して、近隣のトラブルを無くします。
長野県は、全国で2番目に空き家が多いと言われています。
生前整理とは・・・
将来、子供たちに迷惑をかけたくないので、今のうちに荷物を整理しておきたい!
老人ホームなどの施設に入居するので、たくさんある荷物を一緒に片付けてほしい! と言った片付けの事です。
人生の終わりに向けて準備を始められる方や、高齢者住宅等へ引越しする際に整理をする事が、当たり前の時代になりました。
高齢者が抱える悩みや不安等を、ひとつづつ取り除き、よい人生を送って頂けるようにサポート致します。
茜クリーンサービスの遺品整理のブログです
こちらからどうぞ掃除屋の遺品整理
2019年05月29日
照明器具
事務所の照明器具を、キレイにします。
踏台がないと、なかなか拭き上げする機会がないですよね。
ホコリが溜まると薄暗くなるので、定期的のおそうじがオススメ‼️です。

感電防止に、スイッチを切る。
滑り防止に、ゴム手袋。
脚立から落ちないように、充分注意して下さいね。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
踏台がないと、なかなか拭き上げする機会がないですよね。
ホコリが溜まると薄暗くなるので、定期的のおそうじがオススメ‼️です。

感電防止に、スイッチを切る。
滑り防止に、ゴム手袋。
脚立から落ちないように、充分注意して下さいね。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
2019年05月26日
換気口
換気口を、キレイにします。
テレビの配線があり、うまく外せないので、出来る限りホコリを取って行きます。

カバーを外してみると、キレイな地蜂の巣が・・・

最近のものではありませんが、きっと住み心地がよかったんでしょうね。
賃貸物件なので、新しく入る方が心配してしまうかもしれません。
キレイに取り除きます。

たまにコウモリがいたりして、驚く事も!
お部屋のおそうじ、承っています。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
テレビの配線があり、うまく外せないので、出来る限りホコリを取って行きます。

カバーを外してみると、キレイな地蜂の巣が・・・

最近のものではありませんが、きっと住み心地がよかったんでしょうね。
賃貸物件なので、新しく入る方が心配してしまうかもしれません。
キレイに取り除きます。

たまにコウモリがいたりして、驚く事も!
お部屋のおそうじ、承っています。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
2019年05月21日
共用部
マンション共用部を、キレイにします。
クモなど虫達が、活発になる季節がやって来ました。
廊下を歩いて直ぐにクモの巣にかかると、それだけでテンションが下がってしまいますよね⤵️
照明の回りには、クモの落下傘部隊。

定期的におそうじで、不快をなくします。
お店や会社、施設など、オススメです。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
クモなど虫達が、活発になる季節がやって来ました。
廊下を歩いて直ぐにクモの巣にかかると、それだけでテンションが下がってしまいますよね⤵️
照明の回りには、クモの落下傘部隊。

定期的におそうじで、不快をなくします。
お店や会社、施設など、オススメです。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
2019年05月20日
ハードフロア
床を、キレイにします。
お店など人が沢山通る場所は、床が傷みやすいです。
そんな床をしっかり守ってくれるのが、定期的なワックス塗布です。

お店だけでなく、自宅のフローリングにもオススメ‼️です。
しっかり長持ちで、キレイに見せる(魅せる)にしませんか!
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
お店など人が沢山通る場所は、床が傷みやすいです。
そんな床をしっかり守ってくれるのが、定期的なワックス塗布です。

お店だけでなく、自宅のフローリングにもオススメ‼️です。
しっかり長持ちで、キレイに見せる(魅せる)にしませんか!
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
2019年05月15日
ブレーカー
ブレーカーを、キレイにします。
カバーが付いている状態でも、ホコリがついている様子がわかります。

カバーを外してみると、古そうなホコリが・・・

発火の恐れもあるので、出来るだけホコリを取り除きます。
電気が通る場所なので、水拭きする必要はありません。
まずは、安全に。

これくらいで、充分です。
ご自宅でも、なかなか手が出ない所ではないでしょうか?
お部屋のおそうじ、承っています。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
カバーが付いている状態でも、ホコリがついている様子がわかります。

カバーを外してみると、古そうなホコリが・・・

発火の恐れもあるので、出来るだけホコリを取り除きます。
電気が通る場所なので、水拭きする必要はありません。
まずは、安全に。

これくらいで、充分です。
ご自宅でも、なかなか手が出ない所ではないでしょうか?
お部屋のおそうじ、承っています。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
2019年05月12日
スイッチプレート
スイッチプレートを、キレイにします。
手垢で汚れています。

直接洗剤をスプレーすると、隙間から水分が入って感電の恐れがあるので、タオルなどに吹きかけてから拭きましょう。
電気製品は、注意です。
つい先日もベランダの手すりを拭いていたら、ビリビリと電気が流れました。
原因はエアコンの室外機が、漏電していました。

手に触れる物がキレイになると、見た目だけでなく、気分もイイですね。
お部屋のおそうじと一緒に、いかがでしょうか?
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
手垢で汚れています。

直接洗剤をスプレーすると、隙間から水分が入って感電の恐れがあるので、タオルなどに吹きかけてから拭きましょう。
電気製品は、注意です。
つい先日もベランダの手すりを拭いていたら、ビリビリと電気が流れました。
原因はエアコンの室外機が、漏電していました。

手に触れる物がキレイになると、見た目だけでなく、気分もイイですね。
お部屋のおそうじと一緒に、いかがでしょうか?
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
2019年05月11日
換気扇
お風呂の換気扇を、キレイにします。
ホコリはもちろんですが、湿気を帯びているので、カビも一緒についています。

羽を外す時に、うっかりネジやワッシャーを流してしまわないように、注意します。
栓をしておけば、安心です。
サビついてなかなか外れない場合は、無理をせずに出来るだけにしておいた方が、無難です。
経年劣化により、プラスチックがもろく崩れ安くなっているかもしれません。

洗い流す時も、ホコリで隠れていた部品があるかもしれないので、流水は弱めに。
そして、やさしく。
誤って流してしまったら、慌てずに外の排水トラップを、調べてみてね。

試運転、好調!
バスクリーニングと一緒が、オススメ‼️です。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
ホコリはもちろんですが、湿気を帯びているので、カビも一緒についています。

羽を外す時に、うっかりネジやワッシャーを流してしまわないように、注意します。
栓をしておけば、安心です。
サビついてなかなか外れない場合は、無理をせずに出来るだけにしておいた方が、無難です。
経年劣化により、プラスチックがもろく崩れ安くなっているかもしれません。

洗い流す時も、ホコリで隠れていた部品があるかもしれないので、流水は弱めに。
そして、やさしく。
誤って流してしまったら、慌てずに外の排水トラップを、調べてみてね。

試運転、好調!
バスクリーニングと一緒が、オススメ‼️です。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
2019年05月05日
電池切れ
トイレのリモコンの電池を、交換します。
定期クリーニングで気がついたので確認してもらった所、何か点滅しているなぁ・・・とは思っていたけれど、それ程は気になっていなかったみたいでした。

後、リモコンが壁からはずし方がわからなかったようでした。

今まで電池交換無しで、長持ちしていたみたいです。
サインが消えると、ホッとした様子。
ちょっとした困り事も、対応しています。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
定期クリーニングで気がついたので確認してもらった所、何か点滅しているなぁ・・・とは思っていたけれど、それ程は気になっていなかったみたいでした。

後、リモコンが壁からはずし方がわからなかったようでした。

今まで電池交換無しで、長持ちしていたみたいです。
サインが消えると、ホッとした様子。
ちょっとした困り事も、対応しています。
定期クリーニングなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
2019年05月04日
排水口
排水口を、キレイにします。
何ヵ月かおきに清掃しているのですが、直ぐに汚れてしまうんです。

上から見ても溜まっているなー感が、ありました。
網を外してみたら、新緑の芽などが溜まっていました。

出来るだけ取る事が出来たら、水を流して細かい汚れをキレイにしていきます。


これなら雨が降っても、あふれる事はありません。
更に進むと草が生えていた!なんて事もあるので。

ご自宅の排水益や施設の排水益なども、承っています。
お気軽に、お問い合わせ下さい。
何ヵ月かおきに清掃しているのですが、直ぐに汚れてしまうんです。

上から見ても溜まっているなー感が、ありました。
網を外してみたら、新緑の芽などが溜まっていました。

出来るだけ取る事が出来たら、水を流して細かい汚れをキレイにしていきます。


これなら雨が降っても、あふれる事はありません。
更に進むと草が生えていた!なんて事もあるので。

ご自宅の排水益や施設の排水益なども、承っています。
お気軽に、お問い合わせ下さい。